能登牛を食べ、九谷焼も買い、ガイドブックに頼らないとても満足な1日を終えたつもりがまだ夕方の5時であった。ランチの名残りもあってそれほど腹が減っていたわけでもないのだが、前日ホテルの若い方に教えてもらった店に再突入することにした。前日は予約で満席だと言われ…
タグ:金沢
ステーキの贈り物
嫁ぎ先の親御さんに豊川と金沢から日本酒🍶を贈った。辛口の日本酒がお好みだそうで、時々贈っている。 ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!SeesaaBlog Word Press そうしたらなんとステーキが帰って来た。…
大倉 近江町市場
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 金沢に着けば必ず近江町市場に行くだろう。誰でも。その賑やかさはたくましく、ここから海が近いことがわかる。加賀百万石の城下はきっと裕福で栄えていたのだろう。繁栄の…
九谷焼 「宮」goo
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! にほんブログ村基本的に旅行で物は買わない。仕事先にお菓子などのお土産も買わない。しかし、金沢でここまで綺麗な店が軒を連ねるのを見ると、何かひとつぐらい記念に買お…
居酒屋のんきや 金沢
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 金沢初日は食に残念な1日となってしまった。後に諭されることになるのだが、少なからずガイドブックの店には入らない方が良い。誰もがいうことなのにガイドブックに夢踊ら…
兼六園
兼六園に寄ったのは2012年以来だ。あれも年の瀬だった。あの日の兼六園も天気が悪かったが、この日も曇り空だった。にほんブログ村それでも時々日差しが見える天候で、前回よりは大いに恵まれた。旅行・観光ランキングやはり兼六園には雪が似合う。立派な松の木を守る巨…
六角堂 金沢せせらぎ通り
しょーもない旅も2日目。前日、失敗続きだったグルメ旅の2日目は、武家屋敷跡から香林坊に向かう途中に見つけた能登牛のランチで始まった。にほんブログ村結論から言えば、この金沢旅行の頂点に位置する食事にありつけた。旅行・観光ランキング思えば飛騨牛のル・ミディ以来…
長町武家屋敷跡
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 2日目は当初能登半島先に行く予定だった。和倉温泉駅まで出て、天気が良ければ日本海に出ようとしていたが、残念ながら朝からこんこんと雪が降っていて予定を変更する。…
金沢21世紀美術館
観光客の立場からすると、年末年始でも美術館やアートスペースを開放してほしいと思う。旅行・観光ランキング金沢、加賀百万石が今やアートの街なのは知っている。あるいは「Share金沢」のような高齢者から美大生や子供までがシェアする画期的な施設があるのも知っている。に…
茶屋町 金沢
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 早朝から18きっぷで福井から金沢に移動し、近江町市場で食事後、雪の残るびしゃびしゃの道を歩いて茶屋町に向かう。にほんブログ村金沢の城下町の名残はこの東山地区の茶…
金沢へ
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 仕事納めの翌日始発に乗って金沢へ向かう。にほんブログ村なんと雪が降ってきた。それでも予定の電車に乗り継いでゆく。青春18切符の旅。旅行・観光ランキング米原から近…