連続して小説を読む。こんなこと久しぶりである。恩田陸さんの小説を初めて読む。1964年生まれ、青森出身早稲田卒。生保のOLから小説家に転身。2011年に初版。幻冬舎文庫。不連続の世界 (幻冬舎文庫) [ 恩田陸 ]塚原多聞という音楽プロデューサーの不思議体験を…
タグ:埼玉西武ライオンズ
甲羅本店 (豊橋)
幸田町の仕事に行くが、なかなか思うようにことが運ばす悩む。これでいいのか?という・・・世間でいう「空き家」問題が展開する。困ったことだ。この仕事がこの拠点で最後に取り組む大仕事かもしれない。どうなるものか。SeesaaBlogs WordPressその足で久しぶりに豊橋へ向…
藤田 (浜松老舗うなぎ) 聞き耳アワー②
熱を出して入院していた義父が退院して、病院の食事に辟易してたので何かおいしいものでも食べようということになった。そしてここ。うなぎの藤田に出向いたそうだ。SeesaaBlogs WordPressにほんブログ村浜松というとうなぎの激戦地だが、ほぼどこもはずれがない。味のはず…
春淡し 山口茜選手2週連続決勝へ!
佐伯泰英さんの本を初めて読んだ。たまたま書店で手にして買ったら、その日に発売された本であった。2019年4月に書かれて、同年6月20日光文社文庫から初版。SeesaaBlogs WordPressにほんブログ村吉原裏同心抄。主人公の神守幹次郎は妻汀女と長く流浪の旅を続け、流れ着いた…
卒業 4Kデジタル修復版
この青春映画がアメリカ映画の歴史を大きく塗り替える革命的な映画であることを最近知った。ユーチューブで町山智浩さんの解説を聞いて鑑賞するべきだ。この映画の知られざるトリビアな面を多く学ぶことができる。 サイモン&ガーファンクルの美しいメロディーが奏でる静…
バラの花言葉
ダーリンの誕生日、五月の花はバラである。これに由来して五月あたりにバラを見に行く機会が多い。SeesaaBlogs WordPressいつだったか旧古河庭園にバラを見に行った。大変由緒ある建物のお庭にバラを見下ろせる。見事な佇まいであった。 さて、バラというと色によって花言…
存在のない子供たち
カンヌ映画祭で受賞した作品ということで鑑賞した。評判に違わぬ傑作である。『万引き家族』と同じ年に出品され審査員賞を受賞している。そして『万引き家族』と、是枝裕和監督の『誰も知らない』に遡る記録としてこの映画は位置づけられるだろう。SeesaaBlogs WordPress…
豊味韓 山口茜選手インドネシアOP優勝
鳥羽から帰って夕方5時過ぎに金山で待ち合わせ、久しぶりに豊味韓(プーミンハン)に寄る。SeesaaBlogs WordPressいつもかなり混む店で、我々が食事しているうちに入ってくるお客さんはいずれも予約のお客さんばかり。この日は目的のサムギョプサルセットを2人前オーダー…
天気の子
この新海ワールドを堪能するのは3年ぶりだ。『君の名は。』でも3年という月日が示されるが、この映画にも3年という年月が反映される。SeesaaBlogs WordPress 『君の名は。』を見たあの日、雨の中を遠方まで出向いて鑑賞した日は確か土砂降りだった。 この映画を真正…
キャドバリーのデイリーミルク
この日は朝カレー。SeesaaBlogs WordPressもつと野菜を圧力鍋で柔らかくして、カレーを煮込む。ダーリンの味付けはいろんなルーを混ぜる。そして最後の隠し味はチョコレート。Cadburyのチョコレート。ダーリンが以前、ニュージーランドで買ってきてくれたキャドバリー。日本…
大相撲名古屋場所 11日目
- カテゴリ:
- スポーツ
前日の夜中は大変な雷雨で目が覚める。しかし朝起きると晴天ですがすがしい朝だった。そしてこの日は会社を休んで名古屋城のあたりに向かう。名古屋の夏にビン付油のいい香りがすると力士が近くにいるのを感じる。恥ずかしながら生まれて初めての大相撲である。地元両国では…
さもん(鶏だしおでん) KITTE名古屋
先日、お気に入りの焼き鳥屋扇屋で頼んだおでんが冷めていて超がっかりした。おでんはやはり冬場に熱々で食べるべきのようだ。でも、有名な金沢おでんにもがっかりしたものだが、なかなかおでんにヒットがない。SeesaaBlogs WordPressそんな中、ダーリンが仕事先の方3人と…
シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢
SeesaaBlogs WordPressフランス映画なのを上映直前に知る程度の認識で、全く予備知識もなく鑑賞。LE GRAND BAIN。主演のマチュー・アマルリックは007シリーズなどで活躍していて、時々見かける俳優で、ブノワ・ポールヴールドは『チャップリンからの贈りもの』(チャップ…
「絶対に」が届く
先だって記事にしたが、インスタ広告で衝動買いしたスマホケースが届く。注文を受け付けたとの確認メールが届いたが、待てど暮らせど届く気配がない。SeesaaBlogs WordPressやはり「絶対」などというものはない、と、あきらめかけたのだが、念のためと思い確認メールで追跡…
麺屋原宿
金山駅近くにもラーメン専門店は多く、思いつくままでも金山銀座に歌志軒と麺や大一番。南口には横浜家系と東中野ブラックとカナヤマ55。家の近くの楓花亭。そしてアスナルの横にあるこのお店。2016年の7月ごろにダーリンと来ている。 WordPressSeesaaBlogs WordPressこ…
ニューヨーク 最高の訳あり物件
- カテゴリ:
- 映画
ニューヨーク 最高の訳あり物件 FORGET ABOUT NICKSeesaaBlogs WordPress ニューヨークを舞台にした映画は多いが、実はタイトルに示すほどこの映画はニューヨークのことを中心に映画いていない。むしろ、このセレブなニューヨークの一室で展開される密室劇とも思える。 …
ワイルドライフ
この映画の目的は、一にも二にもキャリー・マリガンさんである。『未来を花束にして』以来、ご出産をはさんで久々の映画出演。あの『プライドと偏見』の妹役から『17歳の肖像』の悩ましい青春時代を演じる彼女。『華麗なるギャツビー』は確か3Dで鑑賞した。SeesaaBlogs…
老いの住み替え
高齢の義父が風邪をこじらせて寝込んでいると義母から電話があった。 東京から田舎へ移住して20年以上。今頃になって「失敗した」と言っている。 これからは高齢者の田舎暮らしも辛くなるだろう。 そんな折、たまたまふたつの媒体の紹介を受けていくつかの論文を手に…
浜名湖山吹
先日、浜松まで行ってお母さんに和幸のロースカツをごちそうになったとき、帰りに遠鉄百貨店でお土産に頂いたのがこのうなぎ。SeesaaBlogs WordPressさすが浜松で、百貨店の食料品売り場にうなぎの店が何店舗の並ぶ。その中でも比較的高価なうなぎがこの山吹だ。比較しては…
スシロー (ポピュリズム傾向)
映画鑑賞後、高島屋でジュエリーの補修を受け取って金山に戻り、小雨がぱらつく中、そこらへんでひろったぼろ傘をさしてスシローに向かう。何度も来たスシロー。この日はシャリを控えめにする。まだ待ち時間もほとんどなく席につける状態で、ささやかに晩飯気分だ。スシロー…
LAO PASA
連休中は東南アジア料理にはまった。家の近くのタイ料理に新栄のインドネシア料理。そして久屋大通のベトナム料理に川名のミャンマー料理。SeesaaBlogs WordPressそして最後を飾るのがこのLAO PASA。高岳の駅が近いか。このあたりの住宅街の一角にひっそりとたたず…
高校野球予選観戦 またかよ「四川菜館」
四川菜館は何度も来る。このあたりでは龍美さんとここ。龍美さんは栄のあたりに2店舗発見した。栄の中日ビル裏あたりは繁華街で、あそこに2店舗あるようだ。SeesaaBlogs WordPress龍美さんではなぜか醤油ラーメンを食べ、こちらの四川菜館では塩ラーメンを注文してしまう。C…
甘党おやじ
毎月の病院通いで雑誌を読んでたらこんな記事があった。SeesaaBlogs WordPress別に自分は甘党だとは思ってないが、酒を飲まなくなってから、なんとなく甘いものがほしくなる。チョコレートとかアイスクリームの量はたしかに増えている。 そんなある日、たまたまお誘いがあ…
絶対に、、、
この世の中に絶対などありはものか。常にそう思う。絶対この言葉のウソ、大ウソを何度も目の当たりにしてきた。SeesaaBlogs WordPressちょうどスマホのカバーが劣化していて、支障はないのだが見栄えも悪いからそのうち交換しようとは思っていた。現在のカバーはそれなりに…
パピヨン(2017)
1973年のスティーブ・マックイーンとダスティン・ホフマンの作品を思い出す。マックイーンが大スターだった時代である。とにかくかっこよかった。反抗的なスター。あれから45年である。SeesaaBlogs WordPressアカデミー賞俳優のラミ・マレック効果を期待して公開され…
長者町横丁のりょうさん
長者町繊維街の地下道を何度か往復し、この立ち食いすしの店に入る。狭い店内と外にテーブルもある。花フェスタで歩いたおかげで疲れ切ってたので立ち食いなのに椅子をお借りした。SeesaaBlogs WordPressカウンターの向こうには頑固そうな大将がいる。一元のお客さんが「お…
地下繊維問屋街
このあたりが繊維街として賑やかだったことを今はまるで想像できない。しかし確かに繊維を印象づける名残りはあちこちにある。SeesaaBlogs WordPress少し前に一人で散歩した地下街なのだが、なんと昭和32年から営業所しているようだ。数カ所ある入り口を下ると、気が遠く…
ライオンズ(ドラゴンズに逆転勝ち)
本当にひさかたぶりのライオンズ戦応援。これでもうしばらくはナマ応援はできないだろう。一抹の寂しさを感じる観戦。SeesaaBlogs WordPressナゴヤ球場で二軍の試合は時々観戦する。しかし名古屋ドームは1年ぶり。先発は防御率5点近い十亀投手と、ドラゴンズは今期好調の大…
バラの季節に何を思う
ある日散歩で金山から栄に向かう途中、いつも通る道にお寺さんがあって、そこに目を引く食堂があった。SeesaaBlogs WordPress くつろぎ食堂Ami。このお寺の東にはフラリエがあってバラが咲いていた。ダーリンの誕生日。去年はバラをプレゼント。自分はダメな人間だとかねて…
ゆずの魅力
ゆずのヒット曲はどこかで聞いていたが、彼らのことを詳しく知るほどではなかった。そんな中、ナゴヤドームのライブを体験して、彼らの実力と歴史と彼らの貫く姿勢について、新たに感銘を受けた。SeesaaBlogs WordPress熱心なゆずっこには申し訳ないが、ゆずの曲をこの日の…
丸亀製麵 大須店
実は蕎麦が大好きだ。かつて東京暮らしでは、毎日のように同じ店の立ち食い蕎麦を食い、外出すれば駅ごとに立ち食い蕎麦を食べ歩いていた。しかしここにはそのような仕組みもなく、昔ほど仕事で外出する機会もない。SeesaaBlogs WordPressということで、たまに食べるのはう…
父親が娘に語る経済の話 ヤニス・バルファキス
たまたま本屋で見かけて衝動買いした。「父親が娘に語る経済の話」 (Talking to My Daughter about Economy)SeesaaBlogs WordPress著者はギシリャの財務大臣を務めたヤニス・バルファキス。ダイヤモンド社から2019年3月に初版が出された。今では世界25か国で翻訳が出…
予約はしたけれど、、(嘉文のサケカマ)
ある日ダーリンの帰りが遅いので、久しぶりに嘉文さんに寄ろうということになる。嘉文さんは孫家族が来た時に、床をぐしゃぐしゃに汚してしまった。しかしそれは郵便局のあるビルの店舗で、こちらはμプラットの嘉文さん。SeesaaBlogs WordPressありきたりなメニューを頼み…
アラジン
観たい映画が目白押しだ。ある意味これも依存症のようなものだ。SeesaaBlogs,WordPressそれにしても、とてつもなく感動した。素晴らしい映画だった。アラジン。あのアニメが1992年。もう27年も前のことか。もっと言うと、幼い頃読み聞かせしてもらった「アラジンと魔…
チケットくるくる
天気が昨日から崩れいている。お湿りも必要なのだろう。SeesaaBlogs WordPressさて、アメリカ大統領が国賓として招かれて相撲観戦したときに、たまたま家でテレビを見ていたら、次が名古屋場所なのに気づいて慌てて予約したのだが、もうほとんど売り切れだった。相撲人気はす…
四川菜館
先月のことだが、ダーリンさんの同級生が大須のライブハウスの帰りに泊まりに来た。Electric Lady Land。SeesaaBlog WordPress朝から映画を鑑賞、歩いて栄まで移動してひもの食堂でランチ。その後区役所に向かい不在者投票をしてから大須経由で一旦帰宅。この大須を経由…
味仙 名古屋駅
ダーリンのお友達が横浜に帰る前にランチする。SeesaaBlog あまり時間もないので味仙にする。味仙の台湾ラーメンを三人前と手羽先にチャーハンをオーダーする。お友達は汗だくでこのラーメンを完食した。よくやった!なかなかお会いする機会も少ないが、名古屋に来ていただ…
浜松まつり (バレーボールの応援も)
浜松まつりに寄ったのは2016年、バレーボールの応援は去年も来た。SeesaaBlogs旅行・観光ランキング朝早く浜松アリーナまでダーリンの元職場の生徒さんたちが活躍する試合観戦に来た。スポーツランキング中学生も下級生から上級生まででサイズがずいぶん違うものだと思う…
風と共に去りぬ
町山智弘さんの解説つきで鑑賞できると聞いて、少し前から予約していた。待ちに待ったこの日、ミッドランドスクエアで『風と共に去りぬ』を劇場鑑賞。エンターテインメントランキング映画が始まる前に町山さんが、この映画が当時大論争を巻き起こしたことと、映画の中で詳し…
誰もがそれを知っている
午前中仕事して、昼からこの映画の初日に鑑賞。映画の日ということもあり、劇場は満員。アスガー・ファルハディ作品は日本でも人気が高く、今回はこれまでの彼の作品で最もキャスティングに予算がかけられた映画と言える。社会・経済ランキングファルハディ作品の、いつもの…
津島神社
人気ブログランキング SeesaaBlog 6月だ。もう6月だ。ああ6月だ。天王川公園の藤棚を堪能して、その流れで津島神社に向かう。藤棚効果と令和効果で駐車場は満車。バス旅行で来られた観光客なども多く、結構なにぎわいである。立派な山門や鳥居が連なるなど見どころも多い…
MANDALAY ミャンマー料理
令和初日に熱田詣でをしてお賽銭を納める。帰りに名鉄デパートでささやかな買い物をして、、、さて?どこに行くかと思案したところ、この連休のテーマエスニック料理を目指す。最初は東桜パクチーでタイ料理を楽しみ、次が新栄のBULAN BALIでインドネシア風料理を…
令和になって 痛ましい事件
この記事を書く前に、昨日川崎で起きた痛ましい事件。川崎殺傷事件には心を痛める。とくに亡くなられた子供さんの未来が消えてゆくのを感じると言葉を失う。犯人は50代。我々も宮崎勤世代だが、日本がおかしくなってゆく世代に近く、そこもまた心が痛い。自分がこのいたい…
名古屋にもゴジラ トランプ大統領来日
先日、栄のオアシス21に通りががったらゴジラがいた。ハリウッド版ゴジラの宣伝だ。紛れもなくゴジラとともに幼少年期を過ごした者として、このお姿を見て興奮しないわけがない。ハリウッド版ゴジラとして、今回はキングギドラやラドンやモスラもご出演なさるらしい。なん…
ベン・イズ・バック バードジャパン決勝へ(茜さんも勝利)
ショックだった。薬物依存の激しさを淡々と描く素晴らしい映画である。しかもこれは都会の話ではない。おそらく地方都市の実情だろう。『ムーンライト』でも薬物についてリアルに描かれていたが、こちらは依存症から立ち直る寸前の主人公を描く。冒頭、クリスマス間近の教会…
一色さかな広場 バードジャパン準決勝へ
ここは朝市もやっている。つまりは、予定時刻のバスで早めに来て、朝市を散策する。そのあと船で佐久島に寄り、昼過ぎにここへ再び戻り、さかな広場で買い物をして午後3時台の最終バスで西尾駅に戻り、余裕があれば西尾駅周辺を散策して帰る。ツアーとしてはこんな感じが望…
佐久島アート
島へ渡ってみればそれなりに楽しかった。というより、また来たいと思わせる光景が続く。西港で降りて歩くとお洒落なカフェと弁天サロンが並ぶ。黒壁の家を抜けると、この島の目玉アート「おひるねハウス」に着く。ここからはもう、島の至るところにアートが潜んでいて、それ…
佐久島へ
テレビで佐久島がアートな島だと聞いて行くことにした。エンターテインメントランキングアートな島というと、瀬戸内海の島々が圧倒的でベネッセなどの大きな資本がカバーするような後ろ楯があるエリアほどは期待できないが、とりあえず行ってみた。 これがまた実に不便で…
BULAN BALI (新栄)
トンネル群を散策した帰り、中央線でそのまま千種駅まで戻って下車。久しぶりにFIT HOUSEでウィンドウショッピングしてそのまま新栄方面へ歩く。連休中の日曜日。昼間の通りは意外と閑散としている。(しかし栄は歩行者天国でにぎわっていた。)SeesaaBlog にほんブログ村新…
愛岐トンネル群
以前からこの愛岐トンネル群については知っていたのだが、年に2シーズンしか開放されないということで去年はタイミングを逸して行くことができなかった。今年はたまたまシーズンに休みが取れてかねてから狙いを定めていた。トンネルというと黒澤明監督の『夢』が思いだされ…