November 11, 2019 ターミネーター:ニュー・フェイト Dark Fate カテゴリ:映画 オリジナルタイトルは Dark Fate 宿命(FATE)を背負うさまざまな人物が交差する人間ドラマであった。そもそもこのシリーズはB級映画だった。しかし続編の大ヒットでシリーズ化が進み、原案のキャメロン色がぼやけてゆく中、今回はシュワルツネッガーやリンダ・ハミルトン… >>続きを読む
September 25, 2019 エイス・グレード Eighth Grade ライオンズ2連覇! カテゴリ:映画スポーツ 64キロ。朝ヨーグルトと夏みかん少々。昼はコンビニで牛乳とサラダとサラミにフォー。サラミは残した。夜はすきやき風の豆腐と牛肉といとこんにゃく。牛肉はスジが多くてまずかった。ししとう3個にしいたけ2個。ということで、今朝モーレツにハングリーな状態。でもハングリ… >>続きを読む
April 24, 2019 巡~MeguRee~ カテゴリ:音楽散歩 吉岡りささんと土屋恵さんのアコーディオン。巡〜MegRee〜というユニット。 カッコいいのだ。お二人ともきれいでカッコいい。この日は確か午前中が仕事で、午後から歩いて鶴舞公園に向かい、その足で映画見るためミッドランドに行ったら彼女たちが演奏していた。花冷えのサ… >>続きを読む
April 01, 2019 ビリーブ 未来への大逆転 カテゴリ:映画社会、経済、政治 フェリシティ・ジョーンズはイギリス人でオックスフォードを出た才女だ。その彼女がハーバードを出て、性的差別に挑んだアメリカ人女性を演じるのは必然だったかもしれない。それほどまでに彼女は実際の人物であるルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG)を的確に演じてい… >>続きを読む
February 04, 2019 メリー・ポピンズ リターンズ カテゴリ:映画音楽 にほんブログ村にほんブログ村ミッドランドで鑑賞。映画館で見ることができて幸せ。メリー・ポピンズ・リターンズ。素晴らしい映画。大恐慌の時代に失われた子供の心を取り戻すミスター・バンクスの話。この映画を見る前に、オリジナルの『メリー・ポピンズ』と『ウォルト・… >>続きを読む
January 24, 2019 チワワちゃん (病院、ナゴヤ球場自主トレ) カテゴリ:映画スポーツ 朝、翌日の仕事の資料を取りに会社まで行き、栄へ移動。朝飯を食べたのに、モーニングも食べる。こりゃ太る。にほんブログ村月一の定期検診に行って先月の血液検査の結果を聞く。尿酸値は薬で抑えられているが、相変わらず肝臓の数値が異常に高く、中性脂肪もどんどん悪くな… >>続きを読む
December 23, 2018 アリー/スター誕生 カテゴリ:映画音楽 懐かしさと新しさが交差する素晴らしい映画体験であった。なんと素晴らしい映画なのだろう。アリー/スター誕生。感動した。にほんブログ村どのシーンもどの楽曲も素晴らしい。レディー・ガガが音楽を担当したそうだが、それをスクリーンに見事に投影させている。予告編で… >>続きを読む