dalichoko

Darling's Blogs by chokobo

カテゴリ: 日記

心からご冥福をお祈り申し上げます。安らかにお休みください。今朝の日経春秋より99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さんは2007年から約5年間、本紙に毎週「奇縁まんだら」を連載していた。物故した著名人らとの交友を、豊富なエピソードで振り返っている。とりわけ同じ文学の道を歩…
>>続きを読む

過熱報道が続いた。お二人を心から祝福したい。(負けるな〜頑張れ〜)今朝の日経「春秋」より。「名もなく貧しく美しく」。昭和の時代、しばしば耳にしたフレーズだ。ろうあの夫婦が戦後、焼け野原となった東京の片隅で苦難に負けず、支え合い、貧しくとも誠実に生きる。同…
>>続きを読む

人間国宝、柳家小三治師匠のご冥福をお祈りします。昨日の日経春秋より「本音で歌えよ」って思いますね。7日に亡くなった人間国宝の噺(はなし)家、柳家小三治(こさんじ)さんが評したのは指揮者のカラヤン。スタイルは美しいが血の通った人間を感じないと不満げだったそう…
>>続きを読む

今朝の日経「春秋」より。1年ほど前、小欄を目にした「ゴルゴ13」のファンの方々から、ひどくお叱りを受けた。国際的な金融情報流出の話題にからんでデューク東郷を登場させ、報酬は「まず手付金。暗殺が成功したら残りの半分を支払う決まり」と書いたところ、抗議が殺到した…
>>続きを読む

血圧は心配していない。いつも低い。毎月病院で血圧と体重を計測する。血圧はいいが体重が問題だ。増えたり減ったり。挙句の果てに今度は塩分が多いから、また栄養指導を受けろと言われている。歳を重ねると食事の心配が膨らむ。暴飲暴食はもうできない。酒も飲めない。つま…
>>続きを読む

星ヶ丘テラスのマザーハウスでカバンを買ってしまった。写真ではわかりにくいのだが、色がいい。形もこれまでと変えている。油を必死に塗った。(=^・^=)にほんブログ村SeesaaBlogs WordPress muragon ameba rakuten Hatena政治経済 記事 スポーツ 愚痴 旅行 映画…
>>続きを読む

ハンバーガーといえばマクドナルド。マクドナルドのハンバーガーを初めて食べたのは確か叔母が銀座に勤めていて、買ってきてくれた。でも家に着いた頃はそのハンバーガーは冷めていて、全く美味しくなかった。近所にサンテオレができてフィッシュバーガーを食べた時は衝撃だ…
>>続きを読む

いつしか朝出かける前に靴磨きする習慣がついてしまった。靴磨きだけではなくカバン磨きもする。このオイルは使い道も多く長持ちする。薄〜く塗って広げるだけ。ものの5分。でも毎日磨いているといつも清潔で光沢がでて、革の色が変化してゆくのも楽しい。会社の方の靴も時々…
>>続きを読む

今年も終わる。昨年から楽天ブログをやめてこちらでお世話になっているが、手帳の記事で一旦切り上げたみたいだ。2019年の暦はeraが令和になったことで祝日も変わり、2020の暦も変化しているようだ。12月の天皇誕生日がなくなり2月23日が新たな天皇誕生日になった。スポ…
>>続きを読む

朝、前日のけんちん汁にパスタ。昼、残りのけんちん汁と残りの生姜焼き。夜、おでんとハムカツ。ダラダラナッツも。 63キロ。にほんブログ村昨年の春に、四国をまわった旅行も楽しかったが、今回はさらにスケールを増した旅行となる。思えば四国旅行はなんと3泊。今回は…
>>続きを読む

朝はサンドイッチとコーンスープ。昼はネパール料理。カレーライスが山盛りで食べきれないよ。夜は豚生姜焼きと豚汁&朝の残りのサンドイッチ。寝巻きを着て64キロ。あと2キロ。にほんブログ村目もくらむようなすごい展開に、映画館で鑑賞できたことに感謝。前作で魔女の…
>>続きを読む

今朝64キロ。昨日朝はヨーグルトとみかん。昼はえーと・・前日の中華の残り、餃子、青椒肉絲にご飯。夜はうーんと・・なんだっけ??あー、イオンで買った唐揚げとイカリングか。にほんブログ村2018年はカルロス・ゴーンショックとともにベルドルッチが死んだ年となった…
>>続きを読む

朝は前日の石狩鍋風にパックのご飯半分。昼はひさしぶりにアスナルの”どなんち”でラステー丼。ごはん少なめで。スタバであまーいティーラテをのみながら練習問題。すぐに集中が切れて、セブンでスナックを買い込んで家でピーナッツ揚げを一袋ぺろりと食べて昼寝。満腹感を…
>>続きを読む

64キロを少し切る。昨日の朝は前日の肉野菜生姜炒め(ピーマン、玉ねぎ)の残り。昼は野菜にハムエッグとツナにチーズ一個、そしていつものフォー。夜はレタスに豚唐揚げに茶碗蒸し。豚唐がおいしくて食べすぎ。ベルトを2.5センチカットしている。腹回りはガボガボだ。に…
>>続きを読む

朝は前日の作り置きの焼きそばにズンドッブ。昼はミッドランドのはげ天で久々のランチ。夜は残ったズンドッブをおじやにしてお椀に2杯。寝巻きを着たままで64キロ。もう少し落としたい。今日はMRI検査だ。にほんブログ村朝から是枝裕和監督の新作『真実』を鑑賞。ミッ…
>>続きを読む

一応昨日からいよいよ57歳。体重は63キロ。朝ヨーグルトにマスカット5粒に柿半分。昼は目玉焼きとウィンナーをレタスと混ぜる(かなり満腹、やばい)。夜は豚肉のステーキに玉子豆腐と野沢菜。アイスキャンディーは2本も食べた。ここから太るパターンが始まりそうだ。夜…
>>続きを読む

62.5キロ。朝ヨーグルトにみかんとキウイ。昼は昨夜のあんかけ肉野菜にコンビニでサラダ。夜は食べない。クレームに呼ばれて帰りが7時を過ぎていたから食べない。食べないけど柿半分にアイスキャンディー1本とベビーチーズ。そろそろ疲弊してきている。立ち眩みもする。と…
>>続きを読む

66.5キロ。やむをえまい。朝はヨーグルトと前日の残りの鶏唐揚げ。昼はカツカレーうどん。(カツを全部食べてしまったのが悔やまれる。)夜はズンドゥブ風スープを少々とスナック。このスナックがなかなかあやめられん。あー、くそ! 憧れの特急列車に初めて乗った。もとも…
>>続きを読む

 昨夜69キロ。今朝68キロ。昨日の朝、スパゲッティ少々、昼豚肉炒め少々、夜は豆腐など少々。どうも乳酸菌が足りないようだ。便意が足りない。 かつて宮崎に仕事で来ていたのは、もう30年も前だ。あの時お世話になった方々の面影が去来する。 前日鹿児島からハード…
>>続きを読む

THE GUERNSEY LITERARY AND POTATO PEEL PIE SOCIETY映画のタイトルが惹きつける素晴らしい映画。なぜ読書会なのか?という謎解きでもあるが、原題のポテト・ピール・パイがどういう意味なのか?という冒頭のリードから謎解きとラブストーリーが手紙を介して進んでゆく。この…
>>続きを読む

もう9月だった。気がつくとまた老いていた。ユーミンの懐かしいメロディも、歌詞の主人公の立場が遠ざかり、主人公を遠めに見ている老いた老人の心境に近づく。若さが失われてゆく。未来が霧に閉ざされていた頃はこの潮騒が重すぎて 泣いたこの名曲のこの一節を様々に解釈さ…
>>続きを読む

68キロ。1キロ揺り戻しだ。一進一退。あと3キロは落としたいけど・・・昨日は夜から雷雨。災害がなければいいと思う。今朝窓を開けると秋の風だ。風邪をこじらせて声が出ない。さて、夏の旅の続き。前日のヤクスギランドでぼろぼろに披露した疲れを癒そうと早起きする。朝…
>>続きを読む

鹿児島、桜島を後にする。ホテルから港に向かう途中、老舗の山形屋百貨店を仰ぐ。その立派な佇まいに圧倒される。SeesaaBlogs WordPress muragon ameba rakuten港近くの吉野家で朝飯を食べ、7時45分の高速船で屋久島へ向かう。1週間に10日雨が降るという屋久島だが、…
>>続きを読む

昨日の病院では71.2キロ。今朝は70キロ。だめだね。明日早朝にジャクソンホールで弱腰パウエルの講演がある。世界が注目するこの講演はトランプの期待する内容にならないだろう。強気のパウエル誕生に期待するしかない。インド映画というと、我々が時々接するのは概ねミュー…
>>続きを読む

70.5キロ。今朝シャワー浴びた後、肘をぶつけて痺れが残る。にほんブログ村ハンバーガーなど普段は食べない。食べてもたまーに笑顔のないマクドナルドでビッグマック。あとは食べたためしがない。SeesaaBlogs WordPress muragon かつてはモスバーガーやロッテリア、バーガ…
>>続きを読む

 なんとなく真夏の朝なのに秋の空気を感じる。気のせいか?Roman Holiday로마의 휴일罗马假日Римские каникулыSeesaaBlogs WordPress 何度この映画を見たことだろう。しかし映画館の大きなスクリーンでこの映画を見たのは初めてだ。TOHOシネマズのプレ…
>>続きを読む

 今から四半世紀前に公開されたこのアニメを、否が応でも『ジャングル大帝』と比較せざるを得ない。少なくも当時明らかに手塚ワールドがよぎった。もちろん時代背景が異なるのは間違いなく、似て非なるであることを前提としてこの2作を重ねたものだ。しかしこの映画を見て気…
>>続きを読む

佐伯泰英さんの本を初めて読んだ。たまたま書店で手にして買ったら、その日に発売された本であった。2019年4月に書かれて、同年6月20日光文社文庫から初版。SeesaaBlogs WordPressにほんブログ村吉原裏同心抄。主人公の神守幹次郎は妻汀女と長く流浪の旅を続け、流れ着いた…
>>続きを読む

SeesaaBlogs WordPressフランス映画なのを上映直前に知る程度の認識で、全く予備知識もなく鑑賞。LE GRAND BAIN。主演のマチュー・アマルリックは007シリーズなどで活躍していて、時々見かける俳優で、ブノワ・ポールヴールドは『チャップリンからの贈りもの』(チャップ…
>>続きを読む

またまた母から借りた。『蒼天見ゆ』以来の葉室麟作品。葉室さんの作品は下級で不幸な立場の目線で描かれる印象。誠実で鈍重とも思える優しさに満ちている。SeesaaBlogs WordPress本作は2016年頃発表された作品で『春雷』の続編という位置づけようだ。祥伝社。豊後羽根…
>>続きを読む

本当にひさかたぶりのライオンズ戦応援。これでもうしばらくはナマ応援はできないだろう。一抹の寂しさを感じる観戦。SeesaaBlogs WordPressナゴヤ球場で二軍の試合は時々観戦する。しかし名古屋ドームは1年ぶり。先発は防御率5点近い十亀投手と、ドラゴンズは今期好調の大…
>>続きを読む

ついこの間、栄のオアシスにもゴジラがいた!SeesaaBlogs WordPress1960年代生まれの方であれば、ゴジラを見ていない人はいないだろう。ゴジラの原風景は『ゴジラ対ヘドラ』で、その後ガイガンやメカゴジラを経由して一旦衰退し、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣…
>>続きを読む

http://www.kinenote.com/sp/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=87321 いま大勢の人々が見るべき映画。 虐待やいじめ、人殺しを考えている人に見てほしい。 https://dalichoko.tumblr.com/post/182534903950/メリーポピンズ-リターンズ-dalichoko …
>>続きを読む

https://ameblo.jp/chokobostallions/entry-12427745791.html https://dalichoko.wordpress.com/2018/12/23/звезда-родилась/ …
>>続きを読む

https://ameblo.jp/chokobostallions/entry-12426766097.html https://dalichoko.wordpress.com/2018/12/18/padman/ …
>>続きを読む

https://dalichoko.wordpress.com/2018/12/13/%d1%81%d1%83%d0%b2%d0%b5%d0%bd%d0%b8%d1%80/ …
>>続きを読む

Ghosn Shock again. https://ameblo.jp/chokobostallions/ https://dalichoko.wordpress.com/2018/11/20/日産社長「本人主導、重大な不正」%E3%80%80ゴーン会長/ …
>>続きを読む

これでいいと思う。 https://ssecret.ameba.jp/chokobostallions/amemberentry-12417885331.html https://dalichoko.wordpress.com/2018/11/09/%d0%b1%d0%be%d0%b3%d0%b5%d0%bc%d0%b8%d0%b0%d0%bd%d1%81%d0%ba%d0%b0%d1%8f-%d1%80%d0%b0%d0%bf…
>>続きを読む

https://dalichoko.wordpress.com/2018/11/07/%d0%bb%d0%b0%d0%bf%d1%88%d0%b0-%d1%80%d0%b0%d0%bc%d1%8d%d0%bd/ https://ssecret.ameba.jp/chokobostallions/amemberentry-12417292021.html …
>>続きを読む