朝からNetflixの映画2本見て、天気がいいので洗濯を干してからナゴヤ球場に出かける。11時40分開場前、すでに長い列ができていた。根強いカープファンも多いようだ。ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!See…
カテゴリ: スポーツ
山口茜選手 アジアバドミントン選手権優勝!
山口茜選手が中国の武漢で開催されているアジアバドミントン選手権で優勝しました!今年はドイツオープンに続いて2勝目。この大会初優勝です。(2017年準優勝)おめでとうございます!おめでとうございます!予選から決勝に至るまで、ストレート勝ちは1試合だけ。あとはずっ…
vs タイガース 1-1引き分け
前日、平成天皇皇后両陛下が伊勢神宮に来られたニュースで持ち切りであった。一目見ようとする人々の目には涙があふれ、それを見た自分ももらい泣きする。この感覚はよくわかる。皇居に一般参賀で行ったときと同じ感覚だ。歳とともに涙もろくもなる。昨日は休みをとって今週…
ソフトボールリーグ開幕
なかなかソフトボールの試合をナマで観戦するの機会もないので、瑞穂運動場で試合があると聞いて慌ててチケットを勝って観戦した。朝10時から始まる試合は、昨年優勝した地元トヨタ自動車と上野由岐子選手を擁するビックカメラ高崎の対決。驚くことに超満員。試合開始前に着…
vs ホークス戦 (ナゴヤ球場)
昨日は風が冷たくて、春の気配が少し遠のいたようだった。そんな中、自宅近くのナゴヤ球場まで歩いた。 ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! 散歩がてら。中日ドラゴンズとソフトバンクホークスの育成試合。注…
日仏チャリティーマッチ
スポーツランキングにほんブログ村連日寒い日が続く晴天の日、長良川競技場でラグビーの親善試合があると聞いて慌ててチケットを予約する。長良川競技場に来たのは一昨年の夏、大の広島カープKくんと隣の球場に巨人戦を見に来て以来だ。ちなみにズムスタに行ったのはもう3年…
ヴィクトリア女王 大阪なおみ選手優勝!
にほんブログ村ジュディ・デンチ。『ヴィクトリア所用 最後の秘密』を鑑賞。彼女の映画を何度見てどれだけ感動を与えてもらったことだろう。齢80を超え、再び大英帝国の女王を演じる。とにかく彼女は王室やMI6など、権威ある立場の役がよく似合う。この日の朝にミッド…
チワワちゃん (病院、ナゴヤ球場自主トレ)
朝、翌日の仕事の資料を取りに会社まで行き、栄へ移動。朝飯を食べたのに、モーニングも食べる。こりゃ太る。にほんブログ村月一の定期検診に行って先月の血液検査の結果を聞く。尿酸値は薬で抑えられているが、相変わらず肝臓の数値が異常に高く、中性脂肪もどんどん悪くな…
偉大な大野均選手
- カテゴリ:
- スポーツ
ラグビートップリーグ 大野均さん
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! トップリーグ最終戦をパロマラグビー場で観戦。スポーツランキングワ…
平成の「ベスト5」 渋谷陽一氏記事
1月の成人式周辺は学生のスポーツで盛り上がる。先週は花園ラグビー場で高校ラグビーの準決勝を観戦したが、名古屋に着任する年に高校サッカーの決勝や、春高バレーの決勝を会場で観戦したものだ。この文脈で昨日の大学ラグビー選手権の決勝で明治大が22年ぶりに優勝した…
花園ラグビー場 高校ラグビー準決勝
にほんブログ村朝7時前の電車でいつものように米原を経由して大阪に出て、環状線の鶴橋で近鉄に乗り換えると東花園の駅に着いた。にほんブログ村駅からスタジアムまではワールドカップ一色で、どこも賑やかだ。にほんブログ村聖地というとサッカーの埼玉スタジアムや春高バ…
山口茜選手優勝!!
山口茜選手おめでとうございます㊗️!我らが山口茜選手が全日本総合選手権で奥原希望選手を下して優勝しました!心からおめでとう㊗️ございます!今年も世界ランキング2位をキープしつつ、苦戦の続く世界ツアーでしたが、ドイツオープンやフレンチオープンで優勝。全日本総…
笠松けいば
久しぶりに岐阜笠松けいばに赴く。2017年春以来。ここのレースは、レースタイトルがニューク。地元企業の方名前を冠にしたり、キャラクターをレース名にしたりする。祝日になれば家族連れで賑わい、それなりに大勢のファンで朽ち果てた客席が埋まる。この日は孫たちを遊びに…
運動会
会社の運動会があった。いまどき会社の運動会である。スポーツランキング驚くことに弁当は去年とおんなじ。にほんブログ村若い社員の皆さんが大変な思いをして作り上げた運動会。誠にご苦労様である。自分の仕事は弁当を食べること。あとは何もない。 まあ、何もないといえ…
山口茜選手 フレンチオープン優勝
おめでとうございます!山口アカさんがフレンチオープンで、世界一のタイ・ツーイン選手を破って見事に優勝しました!おそらく準決勝からシビアな試合だったと思いますがよく耐えて勝ちきりましたね。素晴らしい!あの小柄な茜さんが転んでも転んでも転んでも起きて粘る姿は…
オールブラックス
もちろん日本代表とオールブラックスの試合も観戦したいところたが、予想通りオールブラックスの主力メンバーはワラビーズの試合を終えるとスコットランドに遠征する予定のようで、日本戦には主力を出さないようだ。スポーツランキングその意味で、この日の日産スタジアムは…
山口茜さん決勝へ!
茜さんが久しぶりの決勝に進出した。フレンチオープンは相性のいい大会だし、モモケンともども頑張ってほしい。とはいえ相手はタイ・ツーイン。世界女王。簡単には勝てまいが、なんとか食らいついてほしい!応援しています!…
ブレディスロー杯
1931年から続いているブレディスロー杯はニュージーランドとオーストラリアのカップ戦である。来年のワールドカップを前に、このカップ戦が日本で開催されると聞けば観に行かないわけにはゆくまい。新横浜の駅はラグビー一色。駅前のビルがオールブラックスに占拠されている…
世界選手権
- カテゴリ:
- スポーツ
バレーボールの国際大会が日本で頻繁に開催される理由は他国よりも集客ができて視聴率も高いからだそうだ。フィギュアスケートもそうなのではないか。中田久美監督率いるジャパンは上位で次のカテゴリーに進む。その大会が名古屋で開催されているのを知らなかった。知ってた…
永久に不滅です
- カテゴリ:
- スポーツ
長嶋茂雄さんの引退を今でも思い出す。1974年。高度成長の終わりとバブル期への予兆。日本人が傲慢になりつつある時代。あのとき永久に不滅ですの言葉とともに新たな時代を迎えた巨人軍は、もうとっくに破滅している。この決断には驚かない。高橋由伸は大殺界で監督就任、退…
バドミントン最新ランキング
英雄パクジュボン先生の地道な努力のおかげで、バドミントンの世界ランクで日本人が目立っている。ジャパンオープンで日本人男子初優勝を成し遂げたモモケンが2位に浮上。カジノの件を払拭する大活躍。我らの山口茜選手はなんとか2位をキープ。このところファイナルに進む…