ああああ・・・・
政権とったらこのザマだ。みなさん、政権を取った途端に給付額を下げて約束を反故にしるような政党に投票したんだから、みんなあなた方の責任だ。それが正しいと思ったんだから。

自公「10万円給付」合意、所得制限は協議。

春秋 2021年11月3日より

「私たち一人ひとりが正しいと信じる行動をとっても、国全体としては好ましい結果にならないことがある」。学生のころ、マクロ経済学の先生が授業で話していた。これを経済学で「合成の誤謬(ごびゅう)」という。残念ながら詳しい内容は加齢により思い出せないのだが……。

▼教科書は、ポール・サミュエルソンの「経済学」だった。赤茶色の表紙。レンガのようにずっしりと重い。持ち運びが苦行だったことはよく覚えている。個人にとって節約は美徳だ。でも、多くの人が貯蓄すれば経済は成長しない。政府支出などが所得に与える影響を示す「乗数効果」という言葉も聞いたような気がする。

images (2)

▼衆院選が終わり、政府・与党は数十兆円規模の経済対策の取りまとめを急ぐ。家計への現金給付などを検討している。昨年、国民に一律10万円を配った。しかし、多くが貯蓄に回ったという調査結果がある。本当に必要なところに資金が届いたのか。バラマキとの批判も根強い。政策の目的と効果の検証が不可欠であろう。

▼民主党政権時代の2010年、国会でこんな質疑があった。目玉政策の「子ども手当」について、自民党議員が「乗数効果をどうみるか」と問いただしたのだ。時の財務相は答弁に窮した。今回は野党も分配志向だから、こうした議論は期待薄だろう。懐かしい教科書を引っ張り出して、経済の初歩を学び直してみようか。
現金5万円、子育てクーポン5万円、で、Go To トラベル・・・
なさけなくなる。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
FC2

Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook

ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ!