実はおとといから金沢に来ていて、今日は福井に向かう。今日で今年も終わる。震災のある日、1人で銀座を歩くと地下通路にハトの死骸があった。今思うとあれは不吉な予感だったのか。仕事がこれほどつまらなくなるとは思わなかった。今年もクソな1年が終わる。残ったのはグチ…
December 2018
野崎屋
- カテゴリ:
- 料理
にほんブログ村野崎屋に寄ったのは6月以来。焼肉も韓国系の店だとサムギョプサルなど豚肉が多いのだが、たまには牛肉を食べたくなる。かといってスギモトのようなクオリティは敷居が高い。オーソドックスで安い牛肉を食べたいなら野崎屋がいい。にほんブログ村思えばこの店に…
アメ横 上中(うえちゅん)
にほんブログ村呼称はアメヤ横町とかなんとか色々あるが、もとはアメリカ進駐軍の物資が放出されて人がここに集まるようになった街なのだ。東京に限らず闇市の歴史は古い。黒澤明監督の『野良犬』や『酔いどれ天使』などで映されている。当時は非合法だが、生きるためにここ…
machine ?? remonter le temps
- カテゴリ:
- 音楽
Time Machine Tour
- カテゴリ:
- 音楽
宇宙図書館のライブから一年半ぶりのユーミン ライブ。そのスケールは間違いなく大きくなっている。素晴らしいライブだった。エンターテインメントランキング開演時間の少し前から、腕に装着するフラッシュライトの説明にアラビア風衣装の女性が説明に回る。にほんブログ村…
佐竹商店街
昨日はユーミンのライブ。日本ガイシホールは満席。移動中、鳥羽エリアで大規模な停電があったそうだ。そういえば、ひっさしぶりに前の社長から電話があった。閑話休題旅行・観光ランキング東京で生まれ埼玉で育ち、、、15回引っ越しを繰り返した男が今名古屋に住んでいる…
WMF ヴェーエムエフ
- カテゴリ:
- 料理
ドイツの調理器具メーカーのようだ。イオンでシールを集めると1万円でこの圧力鍋を買えるらしい。定価はわからないが、せいぜい半額といったところだろうか。レシピを見てもそれほど圧力鍋で調理するものなどないのだが、ダーリンはこれで米を炊きたいのだそうだ。美味しい…
80年代の映画
70年代の代表が、にほんブログ村タクシードライバー太陽を盗んだ男であったのに対し、80年代はブレードランナー家族ゲームであった。まだシネコン普及前。ビデオテープが少し普及しつつあったかもしれない。日本の撮影所システムはすでに崩壊しており、日本映画は頭打ち…
有馬記念 ブラストワンピース
- カテゴリ:
- 競馬
白の時間 名馬オグリキャップ引退後二十年の日々 [単行本]学習研究社2011-06-08結局未だ中山競馬場には行ったことがない。有馬記念もライブ観戦したことがない。競馬歴は長く、北は札幌、西は小倉まで競馬場を歩きながら中山競馬場には行っていない。有馬記念記念をテレビで…
une star est n??e
- カテゴリ:
- 日記
https://ameblo.jp/chokobostallions/entry-12427745791.html https://dalichoko.wordpress.com/2018/12/23/звезда-родилась/ …
アリー/スター誕生
懐かしさと新しさが交差する素晴らしい映画体験であった。なんと素晴らしい映画なのだろう。アリー/スター誕生。感動した。にほんブログ村どのシーンもどの楽曲も素晴らしい。レディー・ガガが音楽を担当したそうだが、それをスクリーンに見事に投影させている。予告編で…
鮨かど 柳橋
- カテゴリ:
- 料理
にほんブログ村孫たちと遊んで疲れてから、お疲れさまの食事に柳橋まで出る。この日は朝から寒空で、動物園も寒かった。柳橋のはずれにあるこのすし屋。向かい側にはきたろうがある。にほんブログ村すし屋なのだが、天ぷらもバツグンにうまい。油が上品で揚げ具合も素晴らし…
東山動物園
- カテゴリ:
- 旅行
長い滞在だった孫たちと最後に戯れる。これで会うのも最後かもしれない。いつもそう思う。旅行・観光ランキング下の子をずっと肩車していた。まだまだこの程度なら楽なものだ。にほんブログ村しかしおんぶしたり肩車したりバギーを押したりしてるだけで、結局写真はほとんど…
Legoland
- カテゴリ:
- 日記
レゴランド
- カテゴリ:
- 旅行
また孫が来た。そしてその足でレゴランドへ行く。にほんブログ村 浜松から名古屋まで、なんと車で来て、娘だけ大阪へ向かう途中、栄で下車することになった。松坂屋で落ち合う。にほんブログ村そのまま栄から名古屋へ行き、名古屋からあおなみ線の終点まで行く。電車では…
てんや
- カテゴリ:
- 料理
朝飯を食べにてんやへ行く。名鉄インアネックスの1階。名古屋めしではないのがとてもいい。赤だしもきしめんもない。誠に結構だ。当たり前だがお通しもない。唯一これが名古屋コーチンだそうだ。これが名古屋コーチンなのかどうかは全くわからない。わからなくて結構だ。た…
Padman
- カテゴリ:
- 日記
https://ameblo.jp/chokobostallions/entry-12426766097.html https://dalichoko.wordpress.com/2018/12/18/padman/ …
博多 かわ屋 金山店
- カテゴリ:
- 料理
博多のとり皮は有名だ。グルグル小さく巻いて一口で食べる。まだ、博多で食べたことがないのだが、名古屋にも店があると聞いて、名古屋駅まで行ったのはいつだろう。あやうく門前払いされそうになったいんぎんな店員が気に入らなかったっけ。でもって、実は金山にも同じチェ…
パッドマン
インド映画、つまりボリウッド映画にこれほどはまるきっかけは『きっと、うまくいく』だ。劇場で鑑賞して、笑って、泣いて、最後万雷の拍手が巻き起こる。これぞまさに映画の原点。映画のライブ感である。その後六本木で森下くんと見た『ダパング 大胆不敵』では、ダンス…
看る力 阿川佐和子 大塚宣夫 文春新書
久しぶりに読書してしまった。かつては年100冊は読んだ。漫画も読んだ。えろ本も読んだ。しかしなんと今年これが最初の一冊、、、ではなく、細木数子さんの本も買っていた。あれは読むという方ではないが、、、イヤイヤ、まだ読んでた。「君たちはどう生きるか」今年の爆発的…
素材屋 ポケベル終了
- カテゴリ:
- 料理
ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう! ポケベルが1968年に開始されたとはしらなか。世界の通信技術はどんどん進んで、ポケベルの役割は無くなったのだ。はて、スマホや携帯が普及する前は果たしてどんな方法で…
大一番
- カテゴリ:
- 料理
ラーメン専門店でラーメンを食べる。と、いう機会は少ない。だが、時として無性にジャンクな食い物にありつきたくなるこの愚かな自分がいる。自分もまたブタになるのだ、悲しいことだ。ダーリンが里帰りしているある週末に、1人で金山ギンザの地下にあるラーメン屋に入る。な…
Souvenir
- カテゴリ:
- 日記
Souvenir the movie
竹内まりやさんのライブ映画をなんとか鑑賞できた。心から感動した。9月の山下達郎さんのライブでこの映画の宣伝をしていて、ぜひぜひ見たいと思っていた。それにつけても40年。エンターテインメントランキング佐野元春さんやサザンも40年。まだ自分が学生だったあの…
香嵐渓
- カテゴリ:
- 日記
香嵐渓
改正版〜香嵐渓の秋: 写真家 三浦俊裕 写真集 [Kindle版]名古屋にお世話になり、ずっと行きたいと思っていた香嵐渓に初めて行く。午後から休みを取り、夜景を見に行ってきた。にほんブログ村ルートは名鉄で知立まで行って、汚いトイレで用を足し、三河線で豊田市に出るとち…
ピカイチ また落ちた
- カテゴリ:
- 料理
また今年の試験もダメだった。準備不足。あれだけやっても足りないのか。何かおかしい。努力が無駄になると喪失感が生まれる。ダメな人間であることをさらに自覚する。若い方がどんどん合格し、自分だけが取り残される。…
龍美 体重は減らない
- カテゴリ:
- 料理
悲しいかな自分の体重も全く減らない。目標値は63キロだが、晩飯抜きを継続しても4キロオーバーの67キロである。ひどい。年をとるとかどんどん太る。太らない状態がない。理由は運動不足なのだが、運動する機会がない。プールにも行かなくなってしまった。…
シルクロード
- カテゴリ:
- 料理
夜景を見に、ミッドランド地下の土屋鞄前で待ち合わせる。するとダーリンが買ったパープルの鞄のもっと色の濃い商品がリリースされていてまったりする。この店の商品はかなりいい。ビルの最上階まで行くと、さらに屋上へ出るために750円かかるという。ダーリンが最上階の…
夜景
夜景を見に散歩しようと思い、まずはミッドランドの42階に登る。このネオンの向こうで上下する高速エレベーターに乗る。42階から見下ろす名古屋映画周辺は賑やかだ。名古屋でこの高さから夜景を見下ろしたのは初めてかもしれない。そもそも夜景を見る、という機会すら失わ…
頬傷ほてる海
日経春秋より社会・経済ランキングスポーツランキング肌があわだつと、いう表現にもうっとりしたが、寺山修司の言葉を記憶して記事にする才に舌を巻く。見事だ。このうどんも泡立っている。見事である。…
うなぎ
うなぎという今村昌平監督の映画が公開されてから20年。にほんブログ村ダーリンが里帰りして買ってきてくれたうなぎを朝飯で食べる。うなぎは朝食べるに限る。この度は肝すい付きだ。でもまあインスタントだからそこそこ。うなぎの方はさすがだ。にほんブログ村確かに美味…
見る目がない 本庶佑教授
「ばかげた挑戦」 本庶佑教授
- カテゴリ:
京都大学の本庶佑特別教授のお話。身にしみる。企業も学業もムダがなくなった。もうおしまいだ。にほんブログ村日経よりキーワード1、イノベーションは結果である。 2、イノベーションは政府が旗を振ってやるものではない。3、目的の決まった研究費はイノベーションにつ…
Akane Yamaguchi
- カテゴリ:
- 日記
山口茜選手優勝!!
山口茜選手おめでとうございます㊗️!我らが山口茜選手が全日本総合選手権で奥原希望選手を下して優勝しました!心からおめでとう㊗️ございます!今年も世界ランキング2位をキープしつつ、苦戦の続く世界ツアーでしたが、ドイツオープンやフレンチオープンで優勝。全日本総…
養老ランド 恐ろしくレトロ
- カテゴリ:
- 旅行
井之頭公園の隣にあった小さな小さな寂れた遊園地を思い出す。閉園となる日、無料で開放された遊園地で壊れそうな小さな観覧車に何度も何度も乗った。3歳児をナガシマスパーランドに連れて行っても乗れる乗り物などないが、このならなんでも乗ることができる。とにかく暴れ…
Lieu du paradis r??volutionnaire
- カテゴリ:
- 旅行
天命反転地
天命反転地に来たのは2度目。あれは春だったかな?旅行・観光ランキングNot to die.But I’m going to die.にほんブログ村この暴れん坊を遊ばせるには最適な環境である。にほんブログ村かねてからこの暴れん坊をここに連れて来れたらいいと思っていて、それを実現できた。 …