以前からこの愛岐トンネル群については知っていたのだが、年に2シーズンしか開放されないということで去年はタイミングを逸して行くことができなかった。今年はたまたまシーズンに休みが取れてかねてから狙いを定めていた。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ


IMG_4949

トンネルというと黒澤明監督の『夢』が思いだされる。トンネルの出口で野良犬に吠えられるシーンが印象的だ。
にほんブログ村 映画ブログへ

IMG_4952
金山から中央線に乗って30分ほど。多治見の2つ手前に定光寺(じょうこうじ)という無人駅がある。普段は無人駅だが観光シーズンには複数の駅員のかたが待機し、臨時列車を停めるほどだ。朝9時半からの受付にすでに大勢の方が並んでいる。



IMG_4958
急な階段を登るとすぐにトンネル群の入口がある。
にほんブログ村 旅行ブログへ

IMG_4968
IMG_4994
3号トンネルから6号トンネルまで約1.7㎞を歩くのだが、ポイントごとに駅名がついていて、ささやかな出店やステージが設けられていてにぎやかだ。 
にほんブログ村 旅行ブログへ

IMG_4997
IMG_4999
このトンネルは戦前まで蒸気機関車が運行していた頃のもので、その後電車に変わって廃線になってから場所さえ忘れ去られていたそうだ。それを2005年に探索し、県境までのトンネル群をボランティアが再生したという夢のある話なのだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

IMG_5023
IMG_5006
概ね3時間かけてトンネルの終点を行き来したが、ちょっとしたトレッキング気分を味わうことができた。
にほんブログ村 グルメブログへ

IMG_5010

このような赤い橋も印象的だ。明治村にも立派な古い橋があった。

IMG_4967
秋にも開放されるそうだが、そのころは紅葉を楽しむこともできそうなので、タイミングが合えば再訪したいと思う。
(=^ェ^=)
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライオンズは負けた。スミ1とはよくいったものだ。絵に描いたようなスミ1。こういう取りこぼしをしてはまだまだだろう。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。